ヤドカリのまったり宿り生活

雑学、引きこもりの極意などつまらないことを更新していきます

雑記ブログと特化ブログの違いについて説明します!ブログで稼ぎたい人はどっちがいいの?

一長一短

 

今回は、雑記ブログと特化型ブログの違いについて説明していきます。

ブログを始める際に、私もテーマ決めの際「雑記ブログって何なんだ?」

「特化ブログって難しそう」などいろんな疑問をもって苦労したので

ブログを始める際にほかの人が苦労しないように詳しく書きます。

どちらにも良さがあり、どちらにも悪いところがあるので、

一概にはこっちがいいとは言い切れません。

ほかにもブログで稼ぐという点からみて、それぞれのメリットや

デメリットについて書いていきます。

雑記ブログ

意味は自分の書きたいことや、日常生活で気づいたことなど

ジャンルなどにとらわれずに自由に記していく感じのブログです。

なんでも思ったことを縛られずに書けます。

町の建物で例えると、ショッピングモールみたいな感じです。

要するに広く浅く記事を書いていく感じです。

メリット

1,書く人が飽きにくい

2,1つのテーマへの依存度が低い

3,専門知識がいらない

 

1,書く人が飽きにくい

これは初心者にとって大きなメリットです。

ブログを始めた人の大変は1年以内に止めてしまいます。

ブログで稼げるようになるために必要なもののうちに記事数があります。

だいたい100記事書けとえらいブロガーさんが言っていますが、

なかなか100記事までやる気を持たせるのは非常に難しいです。

その中でやる気が続きやすいというのは大きなメリットでもあります。

2,1つのテーマに依存度が低い

テーマを絞らないことにより幅広い分野からアクセスが集まることにより、

、その結果pvが安定しやすいです。

また、1つのテーマに依存せず様々なことを書けます。

3,専門知識がいらない

特化型ブログだとそのテーマや題材についてかなりの専門知識が必要になります。

しかし雑記ブログではテーマを決めないので、

そのテーマについての詳しい知識は必要ありません。

なのでなにか1つの分野についての豊富な知識がない人や

ブログを始めたばかりの初心者には大きなメリットですね。

デメリット

1,seoに弱い

2,純広告が貼れない

3,1つのテーマの成長速度が遅い

4,専門性がない

 

1,seoに弱い

初心者はseoって何だろうって思うかもしれませんが、

Search Engine Optimization検索エンジン最適化のことです。

要するにグーグルなどの検索エンジンでどれだけの評価を得ているか

という感じのことですね。

これが高いと検索結果で上位に表示されるので自然とアクセス数が増えます。

アクセス数を稼ぐうえでは、重要なポイントになってきます。

ただ「広く浅く」なりやすい雑記ブログでは少し評価が下がってしまいます。

 2,純広告が貼れない

純広告とは実生活で例えてみると店(ブログ)の一部を会社が買い取り、

そこに張る広告のことです。

純広告はテーマを絞っている特化ブログ向きです。

なぜなら雑記ブログはテーマを絞らないため、

会社もそこで1つの商品を宣伝しても売りにくいので

純広告は貼れなくなります。

 

3,ブログの成長速度が遅い

雑記ブログは説明でも述べた通り「広く浅く」なってしまうので、

どうしても1つのテーマの成長速度が遅くなってしまいます。

テーマが増えれば増えるほど1つのテーマの成長速度は2分の1、3分の1・・

となってしまいます。

4,専門性がない

どうしても雑記ブログは「広く浅く」なってしまいますので、

専門性がないので検索エンジンでの評価は下がりがちになってしまいます。

向いている人

1,初心者

2,ブログでの大きな収益を求めていない人、ブログを副業でしたい人

3,何事にも飽きやすい人

です。

雑記ブログは特化型ブログと比べ飽きることは少ないけど収益の面で言ったら

特化型ブログより劣ります。

なので

ブログでの挫折が多い初心者や

ブログでの大きな収益を求めていない人、

何事にも飽きやすい人が向いているでしょう。

逆に

1,ブログでの収益を真剣に考えている人

2,1つのことに集中するのが得意な人

次に話す特化型ブログをお勧めします。

 

特化型ブログ

特化型ブログは1つのテーマについて

とことん書いていく感じのブログです。

実生活で例えるならば専門店みたいな感じです。

1つの分野について狭く深く取り扱っています。

メリット

1,seoに強い

2,ブログの成長が早い

 

1,seoに強い

雑記ブログとは真逆で、特化型ブログはseoに強いです。

1つのテーマについて深く掘っていくので、

自然と評価も上がり上位検索されやすくなります。

なので収益化につながってきます。

 2,ブログの成長が早い

ブログのテーマを一つに絞っているので、

ブログが雑記ブログに比べて早く成長していくので、

雑記ブログと比べて早く収益化につながります。

 

 

 

 デメリット

1,飽きやすい

1つのテーマについてとことん記していくので、飽きる人は飽きます。

雑記ブログでは飽きたらテーマを変えて別のことについて書くこともできますが、

特化ブログではテーマを変えたら意味がないのでそれができません。

初心者には結構ブログを飽きてやめてしまう方が多いので

あまり向いていないといえるでしょう。

2,専門知識がいる

特化ブログで稼ぐには、そのジャンルで上位に食い込まないといけないので

絞るテーマに関する知識やそのテーマに絞ってブログを書いている

数々のライバルより高い知識量が必要です。

1つのジャンルでかなり自信があるという人はおすすめですが

初心者には少し厳しいですね。

 向いている人

1,ブログでの収益を本気で考えている人

2,何か得意な分野がある人

ブログでの収益は普通は特化型ブログのほうが多くなりやすいので、

ブログでの大きな収益を目指しているという人は特化型ブログが

向いているといえるでしょう。

また特化型ブログでは、1つの分野でだれにも負けないような専門知識が

必要です。

なので、なにか1つでも専門知識があるという人はお勧めです。

逆にブログを始めたばかりの初心者やブログでの収益をそこまで目指していない人、

飽きやすい人は向いていません。

雑記ブログと特化型ブログの中間(メインテーマ+サブテーマ)

次は雑記ブログと中間ブログの中間について考えてみます。

雑記ブログと特化型ブログの両方を足して2で割った感じです。

具体的には、メインテーマ+サブテーマ2個くらい

にする感じです。

雑記ブログと特化型ブログの両方の良さをとっていておすすめできます。

メリット

1,サブテーマをまた1つのブログとして独立できる

2,とがっていない

 

1,サブテーマをまた1つのブログとして独立できる

だいぶブログが成長したらサブテーマをまた別のブログにすることもできます。

またほかのブログを作れば収益が安定しやすくなりますね。

2,とがっていない

特に雑記ブログや特化型ブログのように大きメリットやデメリットがないので、

だれにでも運用しやすいです。

デメリット

デメリットは特にないと思います。

この形のブログのいいところですね。

いいところもあまりなければ悪いところもあまりありません。

向いている人

ほぼすべての人。

特にとがった点がないので誰にでも運用しやすいでしょう。

 

結局どれがいいの?

これは上の項目でそれぞれの人の個性や目的によって合わせるべきだと思います。

それぞれメリット、デメリットがあるのでどれがいいとは言い切れませんが、

特に何もないという人は最後に述べた雑記ブログと特化型ブログの中間の中間を

お勧めします。